クラブ事業
ASUVID今出川では「地域活性化」「環境保護」「子どもの教育支援」「国際協力」「減災防災」の5本柱を中心に、「みんながやりたいボランティア」に取り組んでいます。自分たちの身近にある社会課題に対して、通う大学がある関わりが深い場所だからこそ、より深く地域に根差した社会貢献活動をおこなっています。
環境保護
今出川キャンパスの近くを流れる鴨川には、自然がいっぱい。京都憩いの場となっています。
鴨川には継続してごみが捨てられていることに加え、特定外来植物のオオバナミズキンバイが繁殖することによる、生態系や景観への悪影響も懸念されています。そうした課題への取り組みとして、定期的にごみを拾ったり、外来植物の駆除を行ったりしています。(鴨川セクション長)
(画像は2022年度の活動の様子)
地域活性化
主な活動内容は、京都府の美山町と宇治田原町の役場の方と連携をとり地域のお祭りのお手伝いをすることや、地域の物産の販売をすることがあります。そのほかにも、地域の魅力を体験するために、セク員やクラブ員のメンバーを集めて現地に赴きツアーをすることもあります。(地域活性化セクション長)
減災・防災
募金活動や防災センターの見学、神戸ルミナリエに参加するなど、普段から災害についての意識を身近に持ち続けています。災害についての知識を得たい・みんなに知ってほしいという人はこの活動に参加してみることで、自分にとっての新たな学びも得ることが出来ます。
国際協力
主な活動内容としては、ペットボトルキャップの回収箱を設置し、集めて業者に送っています。送られたキャップはリサイクル資源として売られ、その利益がワクチンのお金になります。身近なところから国際協力できるので、何から始めたらいいかわからない人でも気軽に参加できます。
消費こども生活
消費生活セクションのセクション員は、「大学生等による子ども向け啓発プロジェクト」に参加しています。このプロジェクトでは、大学生という立場を活かして、子どもたちに消費者問題について楽しく分かりやすく学んでもらうための活動を行なっています。
ASUVIDのメンバーだけでなく、京都府消費生活センターの職員さんや他大学の学生さんと一緒に取り組んでいます。(消費生活セクション長)